研究業績(主著)

[学術論文誌]

  1. Tatsunori Hirai, Shun Sawada, "A Method for Calculating Melody Concatenation Cost based on BiLSTM," Journal of Global Media Studies, pp.55--64, 2022.10. [論文PDF(355KB)]
  2. Tatsunori Hirai, "Comparison of Deep Learning Models for Melody Generation," Journal of Global Media Studies, pp.1--16, 2022.2. [論文PDF(486KB)]
  3. Tatsunori Hirai, Shun Sawada, "Melody2Vec: Distributed Representations of Melodic Phrases based on Melody Segmentation," Journal of Information Processing, Vol.27, pp.278--286, 2019.3. [論文PDF(2.24MB)]
  4. Tatsunori Hirai, "Frame Wise Video Editing based on Audio-Visual Continuity" Journal of Global Media Studies, Vol.23, pp.71--82, 2018.9. [論文PDF(1.25MB)]
  5. Tatsunori Hirai, Hironori Doi, Shigeo Morishima, "Latent Topic Similarity for Music Retrieval and Its Application to a System that Supports DJ Performance," Journal of Information Processing, Vol.26, pp.276--284, 2018.3. [論文PDF(2.27MB)]
  6. 平井辰典,大矢隼士,森島繁生,「既存音楽動画の再利用による音楽に合った動画の自動生成システム」,情報処理学会論文誌,Vol.54,No.4,pp.1254--1262,2013年4月. [論文PDF(1.89MB)]
  7. 平井辰典,中野倫靖,後藤真孝,森島繁生,「シーンの連続性と顔類似度に基づく動画コンテンツ中の同一人物登場シーンの同定」,映像情報メディア学会誌,Vol.66,No.7,pp.J251--J259,2012年6月. [論文PDF(1.52MB)]
  8. 河村俊哉,福里 司,平井辰典,森島繁生,「ラリーシーンに着目した映像自動要約によるラケットスポーツ動画鑑賞システム」,情報処理学会論文誌,pp.1028--1038,2015年3月.
  9. 福里 司,平井辰典,大矢隼士,森島繁生,「アニメ作品におけるキーフレーム自動抽出に基づく映像要約手法の提案」,画像電子学会誌,Vol.42,No.4,pp.448--456,2014年7月. 画像電子学会 西田賞受賞

[国際会議]

  1. Tatsunori Hirai, "A Melody Input Support Interface by Presenting Subsequent Candidates based on a Connection Cost," in Proc. of The 16th International Symposium on Computer Music Multidisciplinary Research, pp.158--169, 2023.11.
  2. Tatsunori Hirai, "Quantum Circuit Design using Genetic Algorithm for Melody Generation with Quantum Computing," in Proc. of The 16th International Symposium on Computer Music Multidisciplinary Research, pp.367--378, 2023.11.
  3. Tatsunori Hirai, Lamo Nagasaka, Takuya Kato, "Microtonal Music Dataset v1," in Proc. of The 16th International Symposium on Computer Music Multidisciplinary Research, pp.764--767, 2023.11.
  4. Tatsunori Hirai, "Redesigning a piano roll: A melody input interface that can play microtones with an arbitrary number of keys," in Proc. of 19th Sound and Music Computing Conference (SMC 2022), pp.1--7, 2022.6. [PDF]
  5. Tatsunori Hirai, Hironori Doi, Shigeo Morishima, "MusicMixer: Automatic DJ System Considering Beat and Latent Topic Similarity," in Proc. of The 22nd International Conference on MultiMedia Modeling (MMM2016), Springer LNCS 9516, pp.698--709, 2016.1. Miami, Fl, USA.
  6. Tatsunori Hirai, Shigeo Morishima, "Frame-Wise Continuity-Based Video Summarization and Stretching," in Proc. of The 22nd International Conference on MultiMedia Modeling (MMM2016), Springer LNCS 9516, pp.806-817, 2016.1. Miami, Fl, USA.
  7. Tatsunori Hirai, Hironori Doi, Shigeo Morishima, "MusicMixer: Computer-Aided DJ System based on an Automatic Song Mixing," in Proc. of 12th Advances in Computer Entertainment Technology Conference (ACE 2015), Article 41, pp.41:1--41:5, Creative Showcase, 2015.11.16-19. Iskandar, Malaysia.
  8. Tatsunori Hirai, Yukara Ikemiya, Kazuyoshi Yoshii, Tomoyasu Nakano, Masataka Goto, Shigeo Morishima, "Automatic Singing Voice to Music Video Generation via Mashup of Singing Video Clips," in Proc. of 12th Sound and Music Computing Conference (SMC 2015), pp.153--159, Oral, 2015.7.30-8.1.Maynooth University, Ireland. [Paper PDF(2.17MB)]
  9. Tatsunori Hirai, Shoto Sasaki, Shigeo Morishima, "MusicMean: Fusion-Based Music Generation," in Proc. of 12th Sound and Music Computing Conference (SMC 2015), pp.323--327, Poster, 2015.7.30-8.1.Maynooth University, Ireland. [Paper PDF(7.85MB)]
  10. Tatsunori Hirai, Satoshi Nakamura, Tsubasa Yumura, Shigeo Morishima, "VRMixer: Mixing Video and Real World with Video Segmentation," in Proc. of 11th Advances in Computer Entertainment Technology Conference (ACE 2014), Article 30, pp.30:1--30:7, Oral, 2014.11.11-14. Funchal, Madeira. [Paper PDF(5.62MB)]
  [other publications (査読有)]
  1. Tatsunori Hirai, "Seamless Video Scene Transition Using Hierarchical Graph Cuts," in Proc. of ACM SIGGRAPH Asia 2017, Poster, pp.1--2, 2017.11.27-30. BITEC, Bangkok, Thailand.
  2. Tatsunori Hirai, Hayato Ohya, Shigeo Morishima, "Automatic Mash up Music Video Generation System by Perceptual Synchronization of Music and Video Features," in Proc. of ACM SIGGRAPH 2012, Poster, Article 449, pp.449:1, 2012.8.5-9. Los Angeles Convenion Center. [Abstract PDF(0.25MB)]

[シンポジウム/ワークショップ(査読有)]

  1. 平井辰典,「シーン間の接続コストに基づくシームレスな動画シーンの遷移手法」,Visual Computing/グラフィクスとCAD 合同シンポジウム2017講演論文集,Article 14,pp.1--6,2017.6.18-19.国立情報科学研究所(口頭発表).
  2. 平井辰典,大矢隼士,森島繁生,「既存の音楽動画を用いて音楽に合った映像を自動生成するシステム」,Visual Computing/グラフィクスとCAD 合同シンポジウム2012講演論文集,Article 18,pp.1--6,2012.6.23-24.早稲田大学 国際会議場(口頭発表).[論文PDF(1.25MB)] 優秀研究発表賞(GCAD賞)受賞

[シンポジウム/ワークショップ(査読なし)]

  1. 平井辰典,中村聡史,湯村 翼,森島繁生,「VRMixer: 動画セグメンテーションによる動画コンテンツと現実世界の融合」,情報処理学会シンポジウム インタラクション2015講演論文集,C73,pp.1--6,2015.3.(ポスター発表)[論文PDF(4.51MB)]
  2. 平井辰典,中野倫靖,後藤真孝,森島繁生,「歌手映像と歌声の解析に基づく音楽動画中の歌唱シーン検出」,OngaCRESTシンポジウム2014予稿集,pp.20,2014.8.明治大学中野キャンパス.[予稿集PDF(8.97MB)]
  3. 平井辰典,中村聡史,森島繁生,湯村 翼,「VRMixer: 動画と現実の融合による新たなコンテンツの生成」,OngaCRESTシンポジウム2014予稿集,pp.27,2014.8.明治大学中野キャンパス.[予稿集PDF(8.97MB)]
  4. 平井辰典,佐々木将人,森島繁生,「MusicMean:既存の楽曲を混ぜて平均曲を生成するシステム」,第21回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2013), 予稿なしデモ発表,2013.12.
  5. 平井辰典,「登場人物の顔情報に基づく動画の鑑賞支援システム」,卓越した大学院拠点形成支援事業 平成25年度シンポジウム, PE1-06,2013.12.
  6. 平井辰典,中野倫靖,後藤真孝,森島繁生,「動画フレームの時間連続性と顔類似度に基づく動画コンテンツ中の同一人物抽出手法」,画像電子学会ビジュアルコンピューティングワークショップ2012,画像電子学会誌,Vol.42,No.1,pp.116,2012.11.
  7. 平井辰典,「MAD動画自動生成システム」,第1回ニコニコ学会βシンポジウム,ニコニコ学会βを研究してみた(河出書房新社),pp.226,2011.12.[発表スライドPDF(1.12MB)]

[国内発表(査読なし)]

  1. 平井辰典,Jack Topliss,Thammathip Piumsomboon,「任意の鍵盤数と音高で演奏可能なXR音楽キーボードの提案」,情報処理学会第138回音楽情報科学研究会,情報処理学会研究報告2023-MUS-138(8), pp.1--9,2023.8.ベストプレゼンテーション賞(Best New Direction部門)受賞.
  2. 平井辰典,「微分音を含む任意の音数の音律のデザインとそれを用いたメロディ打ち込みインタフェースの提案」,音学シンポジウム2022(情報処理学会第134回音楽情報科学研究会),情報処理学会研究報告2022-MUS-134(41),pp.1--10,2022.6.
  3. 平井辰典,「量子コンピュータによるメロディ生成の試み ー遺伝的アルゴリズムを用いた量子回路デザインー」,音学シンポジウム2022(情報処理学会第134回音楽情報科学研究会),情報処理学会研究報告2022-MUS-134(12),pp.1--8,2022.6.
  4. 平井辰典,「メロディを対象とした生成Deep Learningモデルの比較」,情報処理学会第130回音楽情報科学研究会,情報処理学会研究報告2021-MUS-130(15), pp.1--12,2021.3.
  5. 平井辰典,「Doc2vecの応用によるメロディ検索」,音学シンポジウム2020(情報処理学会第127回音楽情報科学研究会),情報処理学会研究報告2020-MUS-127(27), pp.1--7,2020.6.
  6. 平井辰典,澤田 隼,「GPRに基づくメロディセグメンテーションによるフレーズの分散表現の獲得」,音学シンポジウム2018(情報処理学会第119回音楽情報科学研究会),情報処理学会研究報告2018-MUS-119(44), pp.1--8,2018.6.
  7. 平井辰典,土井啓成,森島繁生,「楽曲のビート類似度及び潜在トピックの類似度に基づくDJプレイの自動化」,情報処理学会第108回音楽情報科学研究会,情報処理学会研究報告2015-MUS-108(14),pp.1--8,2015.9.[論文PDF(2.52MB)]
  8. 平井辰典,森島繁生,「音声と映像の変化に注目したフレーム間引きによる動画要約手法」,音学シンポジウム2015(情報処理学会第107回音楽情報科学研究会),情報処理学会研究報告2015-MUS-107(18),pp.1--6,2015.5.(ポスター発表)[論文PDF(929KB)]
  9. 平井辰典,中野倫靖,後藤真孝,森島繁生,「歌手映像と歌声の解析に基づく音楽動画中の歌唱シーン検出手法の検討」,音学シンポジウム2014(情報処理学会第103回音楽情報科学研究会),情報処理学会研究報告2014-MUS-103(54),pp.1--8,2014.5.(ポスター発表)[論文PDF(909KB)]
  10. 平井辰典,大矢隼士,森島繁生,「音楽と映像が同期した音楽動画の自動生成システム」,音学シンポジウム2013(情報処理学会第99回音楽情報科学研究会),情報処理学会研究報告2013-MUS-99(26),pp.1--6,2013.5.(ポスター発表)[論文PDF(0.69MB)]
  11. 平井辰典,中野倫靖,後藤真孝,森島繁生,「音楽動画コンテンツ中のアーティスト名とその登場シーンの同定手法」,情報処理学会第94回音楽情報科学研究会/第90回音声言語情報処理研究会,情報処理学会研究報告2012-MUS-94(24),pp.1--8,2012.2.[論文PDF(1.04MB)]
  12. 平井辰典,大矢隼士,長谷川裕記,森島繁生,「既存動画コンテンツを再利用して音楽にマッチした動画を自動生成するシステム」,電子情報通信学会パターン理解?メディア認識/データ工学,電子情報通信学会技術研究報告111(77),pp.143--148,2011.6.[論文PDF(0.77MB)]
  13. 平井辰典,大矢隼士,長谷川裕記,森島繁生,「主観評価に基づく音楽と映像の同期手法を用いた音楽動画生成システム」,日本音響学会春季研究発表会講演論文集, 2011.3.デモ発表 2-D1-2 及び,口頭発表 3-1-11.
  14. 平井辰典,大矢隼士,長谷川裕記,森島繁生,「音楽と映像の同期手法に基づくダンス動画生成システム」,情報処理学会第89回音楽情報科学研究会/日本音響学会音楽音響研究会,情報処理学会研究報告2011-MUS-89(15),pp.1--6,2011.2.[論文PDF(0.63MB)]

[メディア/書籍掲載]

  1. インプレス PC Watch: コピー不可能な体験を価値の中核に ~音楽情報処理の「OngaCRESTシンポジウム」レポート (森山和道の「ヒトと機械の境界面」)http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kyokai/20140827_663740.html (2014/08/27)
  2. 「未踏の第19期スーパークリエータたち」情報処理学会会誌「情報処理」,Vol.54, No.10, pp.1006--1014.(2013/09/15)
  3. 情報処理推進機構 プレス発表 「2012年度未踏IT人材発掘?育成事業」のスーパークリエータ12名を決定.
    https://www.ipa.go.jp/about/press/20130430.html (2013/04/30)
  4. 情報処理推進機構 プレス発表 2012年度「未踏IT人材発掘?育成事業」採択プロジェクトの決定について.
    http://www.ipa.go.jp/about/press/20120828.html (2012/08/28)
  5. ニコニコ学会βを研究してみた,江渡浩一郎編,河出書房新社,pp.226.(2012/05/08)


研究業績(共著)

[国際会議]

  1. Kaito Abiki, Saizo Aoyagi, Akira Hattori, Ken Honda, Tatsunori Hirai, "An Augmented Reality-based Guitar Strumming Learning Support System with Hand Tracking for Providing Audio Feedback," in Proc. of The 16th International Symposium on Computer Music Multidisciplinary Research, pp.680--683, 2023.11.
  2. Wataru Akahori, Tatsunori Hirai, Shigeo Morishima, "Dynamic Subtitle Placement Considering the Region of Interest and Speaker Location," in Proc. of The 12th International Joint Conference on Computer Vision, Imaging and Computer Graphics Theory and Applications (VISIGRAPP 2017), pp.102--109, 2017.3.1. Porto, Portugal.
  3. Haruki Sato, Tatsunori Hirai, Tomoyasu Nakano, Masataka Goto, Shigeo Morishima, "A Soundtrack Generation System to Synchronize the Climax of a Video clip with Music," in Proc. of International Conference on Multimedia and Expo (ICME2016), pp.1--6, Oral, 2016.7.11-15. Seattle, WA, USA.
  4. Wataru Akahori, Tatsunori Hirai, Shunya Kawamura, Shigeo Morishima, "Region-of-Interest-Based Subtitle Placement Using Eye-Tracking Data of Multiple Viewers," in Proc. of The ACM International Conference on Interactive Experiences for TV and Online Video (TVX 2016), pp.123--128, 2016.6.22-24. Illinois, USA.
  5. Shunya Kawamura, Tsukasa Fukusato, Tatsunori Hirai, Shigeo Morishima, "RSViewer: An Efficient Video Viewing System for Racquet Sports focusing on Rally Scenes," in Proc. of The 11th International Joint Conference on Computer Vision, Imaging and Computer Graphics Theory and Applications, pp.247--255, 2016.2. Rome, Italy.
  6. Tsukasa Fukusato, Tatsunori Hirai, Shunya Kawamura, Shigeo Morishima, "Computational Cartoonist: A Comic-style Video Summarization System for Anime Films," in Proc. of The 22nd International Conference on MultiMedia Modeling (MMM2016), Springer LNCS 9516, pp.42--50, 2016.1. Miami, Fl, USA.
  7. Shoto Sasaki, Tatsunori Hirai, Hayato Ohya, Shigeo Morishima, "Affective Music Recommendation System Based on the Mood of Input Video," in Proc. of The 21st International Conference on MultiMedia Modeling (MMM2015) (Springer LNCS 8936), pp.299--302, Demo, 2015.1.University of Technology Sydney, Sydney, Australia. Honorable Mention [Paper PDF(581KB)]
  8. Shoto Sasaki, Tatsunori Hirai, Hayato Ohya, Shigeo Morishima, "Affective Music Recommendation System Reflecting the Mood of Input Image," in Proc. of International Conference on Culture and Computing 2013, pp.153--154, Oral, 2013.9. Ritsumeikan University, Kyoto, Japan. [Paper PDF(267KB)]
  [other publications (査読有)]
  1. Keisuke Hattori, Tatsunori Hirai, "Inside-out Tracking Controller for VR/AR HMD using Image Recognition with Smartphones," in Proc. of ACM SIGGRAPH 2020 (Poster), Article 23, pp.1--2, 2020.8. Virtual Conference. Nominated to ACM Student Research Competition.
  2. Keisuke Hattori, Tatsunori Hirai, "An Intuitive and Educational Programming Tool with Tangible Blocks and AR," in Proc. of ACM SIGGRAPH 2019, Article 24, pp.24:1--2, Poster, 2019.7. Los Angeles Convenion Center, CA, USA. Nominated to ACM Student Research Competition.
  3. Haruki Sato, Tatsunori Hirai, Tomoyasu Nakano, Masataka Goto, Shigeo Morishima, "A Music Video Authoring System Synchronizing Climax of Video Clips and Music via Rearrangement of Musical Bars," in Proc. of ACM SIGGRAPH 2015, Article 42, pp.42:1, Poster, 2015.8. Los Angeles Convenion Center, CA, USA. [Abstract PDF(662KB)]
  4. Chie Furusawa, Tsukasa Fukusato, Narumi Okada, Tatsunori Hirai, Shigeo Morishima, "Quasi-3D Rotation for Hand-drawn Characters," in Proc. of ACM SIGGRAPH 2014, Article 12, pp.12:1, Poster, 2014.7. Vancouver Convenion Center, Vancouver, Canada. Nominated to ACM Student Research Competition. [Abstract PDF(798KB)]
  5. Shunya Kawamura, Tsukasa Fukusato, Tatsunori Hirai, Shigeo Morishima, "Efficient Video Viewing System for Racquet Sports with Automatic Summarization Focusing on Rally Scenes," in Proc. of ACM SIGGRAPH 2014, Article 62, pp.62:1, Poster, 2014.7. Vancouver Convenion Center, Vancouver, Canada. Nominated to ACM Student Research Competition. [Abstract PDF(1.32MB)]
  6. Takahiro Fuji, Tsukasa Fukusato, Shoto Sasaki, Taro Masuda, Tatsunori Hirai, Shigeo Morishima, "Face Retrieval System by Similarity of Impression Based on Hair Attribute," in Proc. of ACM SIGGRAPH 2014, Article 65, pp.65:1, Poster, 2014.7. Vancouver Convenion Center, Vancouver, Canada. [Abstract PDF(498KB)]
  7. Shoto Sasaki, Tatsunori Hirai, Hayato Ohya, Shigeo Morishima, "Affective Music Recommendation System using Input Images," in Proc. of ACM SIGGRAPH 2013, Article 90, pp.90:1, Poster, 2013.7. Anaheim Convenion Center, CA, USA. [Abstract PDF(2.56MB)]
  8. Tsukasa Fukusato,Tatsunori Hirai,Hayato Ohya,Shigeo Morishima, "Automatic Comic-Style Video Summarization of Anime Films by Key-frame Detection," in Proc. of Expressive 2013 CAe+SBIM+NPAR+Art, Article 10, Poster, 2013.7. Hilton Anaheim hotel, CA, USA. [Abstract PDF(547KB)]

[シンポジウム/ワークショップ(査読有)]

  1. 相原拓実,滝田巧平,平井辰典,「フラットな対話の実現を目的として話者のマスク処理と声質変換を用いたAR匿名化システム 」,情報処理学会第197回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会,情報処理学会研究報告2021-HCI-197(3), pp.1--7,2022.3.
  2. 滝田巧平,平井辰典,「中間ドメインの仲介による形状が異なるドメイン間の画像変換手法」,VC+VCC2021講演論文集,Article 13, pp.1--7,2021.9.
  3. 滝田巧平,平井辰典,「U-GAT-ITを用いた局所的な画像変換に基づく漫画キャラクタの顔の絵柄変換」,第5回コミック工学研究会,2021.3.
  4. 服部圭介,平井辰典,「画像認識を用いて自己位置推定を行うスマートフォンによるインサイドアウト方式のAR/VRHMD用コントローラシステムの提案」,Visual Computing 2020講演論文集,Article 22, pp.1--7,2020.12.
  5. 服部圭介,井上馨太,志賀野桐生,平井辰典,「タンジブルなブロックを組み立てることによりAR空間で実行可能な教育用プログラミングツール」,第27回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2019), pp.1--6,2019.9.ロイヤルホテル長野(口頭発表).
  6. 河村俊哉,福里 司,平井辰典,森島繁生,「ラケットスポーツのラリーシーンに着目した映像要約と効率的鑑賞インタフェース」,Visual Computing/グラフィクスとCAD 合同シンポジウム2014講演論文集, Article 4,pp.1--4,2014.6.早稲田大学 国際会議場(口頭発表).
  7. 佐々木将人,平井辰典,大矢隼士,森島繁生,「画像の感じ方に基づいた楽曲推薦を行うシステム」,Visual Computing/グラフィクスとCAD合同シンポジウム2013講演論文集,Article 15,pp.1--7,2013.6.リンクステーションホール青森(口頭発表).
  8. 福里 司,平井辰典,大矢隼士,森島繁生,「アニメ作品のキーフレーム検出による漫画形式の映像要約手法の提案」,Visual Computing/グラフィクスとCAD合同シンポジウム2013講演論文集,Article 19,pp.1--7,2013.6.リンクステーションホール青森(口頭発表)?
  9. 増田太郎,福里 司,平井辰典,大矢隼士,森島繁生,「顔領域の画像類似度に基づく動画中のキャラクタ登場シーン推薦」,Visual Computing/グラフィクスとCAD合同シンポジウム2013講演論文集,Article 45,pp.1--6,2013.6.リンクステーションホール青森(ポスター発表)?

[シンポジウム/ワークショップ(査読なし)]

  1. 滝田巧平,青柳西蔵,平井辰典,「声質選択インタフェースを用いた音声合成シナリオ執筆支援システム」,INTERACTION 2024, ,2024.3.
  2. 安引海翔,平井辰典,「映像内のオブジェクトをVR空間内に再現し臨場感を高める動画鑑賞システム」,CGKyoto2022(VC+VCC2022)講演論文集, 予稿なし,2022.10.
  3. 相原拓実,滝田巧平,平井辰典,「Web会議の機能をAR技術によって現実空間に実装する試みとその応用」,VC+VCC2021講演論文集, 予稿なし,2021.9.
  4. 服部圭介,平井辰典,「AR空間内でのインタラクティブなプログラムを作成可能なプログラミングツール の提案」,予稿なし,2019.6.早稲田大学 国際会議場(ポスター発表).フォーラムエイト賞受賞.
  5. 赤堀 渉,平井辰典,河村俊哉,森島繁生,「複数人の視線追跡データから推定される関心領域に基づく動画への動的字幕配置手法」,Visual Computing/グラフィクスとCAD合同シンポジウム2016講演論文集,Article 39,pp.1--4,2016.6.早稲田大学 国際会議場(ポスター発表).
  6. 河村俊哉,福里 司,平井辰典,森島繁生,「ラリーシーンに着目したラケットスポーツ動画鑑賞システム」,画像電子学会ビジュアルコンピューティングワークショップ2015,画像電子学会誌,Vol.45,No.1,pp.121,2015.11.
  7. 牧 良樹,中村聡史,平井辰典,湯村 翼,森島繁生,「VRMixer: 動画コンテンツと現実世界の融合とその適用可能性の検証」,Entertainment Computing 2015講演論文集,pp.1--9,2015.9.
  8. 佐藤晴紀,平井辰典,中野倫靖,後藤真孝,森島繁生,「単一楽曲の切り貼りにより映像と楽曲の指定箇所を同期させるBGM付加支援インタフェース」,Visual Computing/グラフィクスとCAD合同シンポジウム2015講演論文集,Article 26,pp.1--4,2015.6.姫路市市民会館(ポスター発表)?
  9. 河村俊哉,福里 司,平井辰典,森島繁生,「ラケットスポーツ動画のラリーシーンの特徴に基づく映像要約」,第17回画像の認識?理解シンポジウム(MIRU2014)講演論文集,1-15,pp.1--2,2014.7.岡山コンベンションセンター(ポスター発表).
  10. 藤 賢大,福里 司,佐々木将人,増田太郎,平井辰典,森島繁生,「顔の印象類似検索のための髪特徴量の提案」,第17回画像の認識?理解シンポジウム(MIRU2014)講演論文集,3-25,pp.1--2,2014.7.岡山コンベンションセンター(ポスター発表).
  11. 古澤知英,福里 司,岡田成美,平井辰典,森島繁生,「2枚の手描き顔画像を用いたキャラクタ顔回転シーン自動生成」,Visual Computing/グラフィクスとCAD合同シンポジウム2014講演論文集,Article 35,pp.1--4,2014.6.早稲田大学 国際会議場(ポスター発表).
  12. 藤 賢大,福里 司,佐々木将人,増田太郎,平井辰典,森島繁生,「髪の特徴に基づく顔の印象類似検索システム」,Visual Computing/グラフィクスとCAD合同シンポジウム2014講演論文集,pp.1--4,2014.6.早稲田大学 国際会議場(ポスター発表).

[研究会/全国大会]

  1. 植野天翔,加藤卓哉,平井辰典,「ライブ配信のチャットとLLMを用いたユーザの嗜好に応じたダイジェスト動画生成システム」,情報処理学会第86回全国大会,1W-05, ,2024.3.
  2. 井上和紀,加藤卓哉,平井辰典,「ウェビナーにおける聴講者の感情可視化システムの提案」,情報処理学会第86回全国大会,5ZE-06, ,2024.3.
  3. 長坂らも,加藤卓哉,平井辰典,「微分音の共起関係の強調表示による非12平均律和音の可視化ツールの提案」,情報処理学会第86回全国大会,6V-05, ,2024.3.
  4. 鈴木規文,加藤卓哉,平井辰典,「歌唱における微分音含有率を用いたラップ音楽とポップス音楽の比較」,情報処理学会第86回全国大会,6V-06, ,2024.3.
  5. 野﨑一渡,加藤卓哉,平井辰典,「遠隔でのリアルなバンド練習を可能にするXR音楽スタジオの提案」,情報処理学会第86回全国大会,7ZG-03, ,2024.3.
  6. "Li Su,佐藤 可直,Tsung-ping Chen,吉井 和佳,安引 海翔,青柳 西蔵,服部 哲,平井辰典,本多 賢,丸塚 凌,上瀧 剛,太田 竣,霍見 一希,山口 恭正,韓 炎,山本 雄也,酒向 慎司,辰巳 花菜,田中 愛菜,浜中 雅俊,河原 英紀,「MUS138国際会議既発表?デモセッション」,情報処理学会第138回音楽情報科学研究会,情報処理学会研究報告2023-MUS-138(18), pp.1--2,2023.8.
  7. 植野天翔,平井辰典,「BERTを用いてライブ配信のチャットから視聴者の好みに合ったハイライト動画を生成するシステム」,情報処理学会第85回全国大会,2023.3.
  8. 長坂らも,平井辰典,「微分音楽曲データセットの制作とその評価」,情報処理学会第85回全国大会,2023.3.
  9. 滝田巧平,青柳西蔵,平井辰典,「対話時の心理的距離を縮めることを目的とした発話内容変換の提案とその検証」,情報処理学会第85回全国大会,2023.3.
  10. 澤村 拓樹,長坂 らも,湯谷 承将,釜石 健太郎,廣田 曜,平井辰典,池永 考志,木野 伊祐,半田 尚暉,「第9回国際会議既発表?デモ?萌芽?議論セッション」,情報処理学会第136回音楽情報科学研究会,情報処理学会研究報告2023-MUS-136(8), pp.1,2023.2.
  11. 滝田巧平,青柳西蔵,平井辰典,「発話内容変換を用いて多様な発話スタイルを実現するプロトタイプアプリの実装」,ヒューマンインタフェースシンポジウム2022講演論文集,2022.9.
  12. 滝田巧平,青柳西蔵,平井辰典,「状況に即して言語情報を変換する発話内容変換の提案とその初期試行」,音学シンポジウム2022(情報処理学会第134回音楽情報科学研究会),情報処理学会研究報告2022-MUS-134(51),pp.1--6,2022.6.
  13. 滝田巧平,平井辰典,「U-GAT-ITを用いた局所的な画像変換に基づく漫画キャラクタの顔の絵柄変換」,第5回コミック工学研究会予稿集, pp.1--4,2021.3.
  14. 服部圭介,平井辰典,「自己位置推定可能な複数のデバイスを用いた操作を可能とするインサイドアウト方式のXR用コントローラの提案」,情報処理学会第188回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会,情報処理学会研究報告2020-HCI-188(8), pp.1--6,2020.6.
  15. 服部圭介,井上馨太,志賀野桐生,平井辰典,「プログラミング初学者を対象としたARを用いたタンジブルに制作できるプログラミングツールの提案」,情報処理学会研究報告2019-HCI-183(17), pp.1--8,2019.6.
  16. 中村栄太,太田悠紀,中西圭太,北原鉄朗,平井辰典,浅倉駿,毛利数馬,武田郁弥,「デモンストレーション:音楽情報処理の研究紹介XVIII」,情報処理学会第122回音楽情報科学研究会,情報処理学会研究報告2019-MUS-122(24), pp.1--3,2019.2.
  17. 服部圭介,井上馨太,志賀野桐生,平井辰典,「AR 技術を用いた物理/ビジュアルプログラミングのハイブリット型開発環境の提案」,エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2018論文集, pp.248--254,2018.9.
  18. 佐々木真菜,坂井拓己,平井辰典,「メロディの自動補間によるメロディ編集手法の検討」,音学シンポジウム2018(情報処理学会第119回音楽情報科学研究会),情報処理学会研究報告2018-MUS-119(24), pp.1--4,2018.6.
  19. 竹川佳成,植村あい子,奥村健太,高道慎之介,中村友彦,平井辰典,森尻有貴,矢澤櫻子,「新博士によるパネルディスカッションV「新博士さんいらっしゃい!」」,情報処理学会第112回音楽情報科学研究会,情報処理学会研究報告2016-MUS-112(10),pp.1--6,2016.7.
  20. 赤堀 渉,平井辰典,森島繁生,「視線追跡データから算出された注目領域に基づく視線移動の少ない字幕配置法の提案と評価」,情報処理学会第38回エンタテインメントコンピューティング研究会,情報処理学会研究報告2015-EC-38(7),pp.1--6,2015.12.SIGEC2015学生発表賞受賞.
  21. 阪上大地,竹川佳成,浜中雅俊,大野涼平,菅野沙也,清川隼矢,栗原拓也,黒田元気,小池宏幸,鈴木潤一,土橋彩香,長村佳祐,橋田光代,平井辰典,「デモンストレーション:音楽情報処理の研究紹介XIV」,情報処理学会第108回音楽情報科学研究会,情報処理学会研究報告2011-MUS-108(3),pp.1--4,2015.8.
  22. 佐藤晴紀,平井辰典,中野倫靖,後藤真孝,森島繁生,「単一楽曲の切り貼りによる動画の盛り上がりに同期したBGM自動付加手法」,情報処理学会第77回全国大会,2S-04,pp.2-375--2-376,2015.3.学生奨励賞受賞.
  23. 佐藤晴紀,平井辰典,中野倫靖,後藤真孝,森島繁生,「映像の盛り上がり箇所に音楽のサビを同期させるBGM付加支援手法」,情報処理学会第106回音楽情報科学研究会/第35回エンタテインメントコンピューティング研究会,情報処理学会研究報告2015-MUS-106(10),pp.1--6,2015.3.
  24. 古澤知英,福里 司,岡田成美,平井辰典,森島繁生,「正面及び側面のイラストからのキャラクタ顔回転シーンの自動生成」,情報処理学会第156回グラフィクスとCAD研究会,情報処理学会研究報告2014-CG-156(8),pp.1--6,2014.9.
  25. 藤 賢大,福里 司,増田太郎,平井辰典,森島繁生,「髪の特徴に基づく類似顔画像検索」,情報処理学会第76回全国大会,5M-6,pp. 1-539--1-540,2014.3.学生奨励賞受賞.
  26. 河村俊哉,福里 司,平井辰典,森島繁生,「ラリーシーンに着目したラケットスポーツ動画の効率的鑑賞システム」,情報処理学会第76回全国大会,2P-5,pp. 2-117--2-118,2014.3.
  27. 古澤知英,福里 司,岡田成美,平井辰典,森島繁生,「正面および側面の手描き顔画像からの顔回転シーン自動生成」,情報処理学会第76回全国大会,4ZC-6,pp. 4-345--4-346,2014.3.
  28. 河村俊哉,福里 司,平井辰典,森島繁生,「ラケットスポーツ動画の構造解析による映像要約手法の提案」,情報処理学会第189回コンピュータビジョンとイメージメディア研究会/第153回グラフィクスとCAD研究会,情報処理学会研究報告2013-CVIM-189(15),pp.1--6,2013.11.
  29. 藤 賢大,福里 司,増田太郎,平井辰典,森島繁生,「髪の特徴に基づく顔画像の印象類似検索」,情報処理学会第189回コンピュータビジョンとイメージメディア研究会/第153回グラフィクスとCAD研究会,情報処理学会研究報告2013-CVIM-189(17),pp.1--6,2013.11.
  30. 佐々木将人,平井辰典,大矢隼士,森島繁生,「レコむし:画像と楽曲の印象の一致による楽曲推薦システム」,情報処理学会第98回音楽情報科学研究会/第27回エンタテインメントコンピューティング研究会,情報処理学会研究報告2015-MUS-98(10),pp.1--6,2013.3.
  31. 中井宏紀,平井辰典,前島謙宣,森島繁生,「顔器官の輪郭情報を用いた経年変化にロバストな認証システムの一検討」,情報処理学会第186回コンピュータビジョンとイメージメディア研究会,情報処理学会研究報告2013-CVIM-186(30),pp.1--6,2013.3.
  32. 佐々木将人,平井辰典,大矢隼士,森島繁生,「入力画像に感性的に一致した楽曲を推薦するシステム」,情報処理学会第75回全国大会,2D-5,pp.2-45--2-46,2013.3.大会奨励賞受賞.論文PDF (LINK)
  33. 増田太郎,福里 司,平井辰典,大矢隼士,森島繁生,「注目領域中の画像類似度に基づく動画中のキャラクター登場シーンの推薦手法」,情報処理学会第75回全国大会,5U-2,pp.2-601--2-602,2013.3.学生奨励賞受賞.
  34. 馬場哲晃,有田光希,安藤大地,伊藤悠真,金井隆晴,小池宏幸,村主大輔,辰巳直也,平井重行,平井辰典,深山覚,水本直希,山本龍一,「デモンストレーション:音楽情報処理の研究紹介Ⅹ」,情報処理学会第91回音楽情報科学研究会,情報処理学会研究報告2011-MUS-91(16),pp.1--8,デモ発表,2011.7.

[総説?書籍]

  1. 河村俊哉,福里 司,平井辰典,森島繁生,「ラリーシーンに着目したラケットスポーツ動画の効率的鑑賞システム」,画像ラボ,Vol.26,No.7,pp.1--7,2015年7月.