同窓会Alumni Association

令和5年度女性部会活動紹介

令和5年度の活動紹介

愛媛県支部女性部会 第3回「えひめ駒美会」開催報告

日時

令和6年3月2日(土) 13:00~15:00

 場所

宇和島市「木屋旅館」

開催報告

 活動休止状態から、やっと女性部会の総会を開く事になりました。当日は、この冬最後の寒波で吹雪の中を愛媛県南予の城下町「宇和島」に集合しました。
 会場の「木屋旅館」は明治時代に開業し、犬養毅や司馬遼太郎などの著名人が逗留した由緒ある宿で、現在はリノベーションをして古さの中にモダンな風格が漂う空間のある素敵な旅館となっています。
 お話をお願いした旅館のマネージャー「通称バルさん」はポーランド生まれで5ケ国語以上話せるとか、これまでの経験や外国人ならでの日本人が見逃している宇和島の史跡?名所等々「えーっ、そうだったの。」と教えられる事の多いお話でした。
 その日は「一棟貸し」のこの旅館を女性のみで宿泊をしました。周りに気を使うことなく夜遅くまで話が出来、みんな満足した楽しい会になりました。

ehime_soukai
「木屋旅館」マネージャーのバルさんのお話
ehime_shugou
素敵な玄関で記念撮影
ehime_ryokangaikan
和モダンな風格漂う外観


埼玉県支部女性ブロック会 同窓会研修「人形のまち岩槻散策」

開催報告

令和2年の川越研修から新型コロナの影響もあり、令和6年2月10日に4年ぶりに開催された今回の研修では、24人の埼玉県支部同窓生らが参加され、日本一の人形のまちとして知られる岩槻を散策致しました。「岩槻人形」は、経済産業大臣から伝統的工芸品として指定されており、その生産量?生産額は日本一を誇ります。
 参加者は、まず岩槻人形博物館を訪れたのち、岩槻藩遷喬館、酒蔵資料館、時の鐘などの岩槻の歴史を感じることができるスポットの見学を行いました。懇親会場のさくら茶屋は移ろいゆく季節を映した日本庭園が美しく、私たちは、庭園を眺められる大きな窓のあるお部屋で昼食をいただきました。5日前の雪が少し残るなか、さくら茶屋の門前には枝垂桜が咲き始め、庭園には梅の花が咲き誇っていました。岩槻はその歴史と文化、そして美しい自然が魅力のひとつです。今回の研修を通じて、皆様が楽しい一日を過ごされ、このまちの魅力に触れる機会となったのではないでしょうか。
 集まっていただいた方のなかには、以前の川越研修で同窓生同士の交流を果たし、初対面からこの4年の間に、旅行などを通じて親睦を深めていかれた3人組の女性もいらっしゃいました。このような素敵な出会いもあり、また支部の女性会員の皆さまとも再会できる場として、女性ブロックの研修会を毎年開催したいと心から感じることができました。今後も研修を通じて、互いに駒大同窓生としての絆を深め、埼玉県の文化を学び、地域に親しんでいただけることに繋がることを祈っております。

埼玉県支部
女性部会長 大野 満奈

saitama_ningyou_shugou
埼玉の伝統工芸「岩槻人形博物館」前にて
saitama_shugou
懇親会場「さくら茶屋」にて記念撮影

島根県支部 第2回駒美会「ランチ会」

日時

令和6年2月10日(土) 11:30~13:30

会場

ガーブ クリフテラス イズモ(GARB CLIFFTERRACE IZUMO)
住所/出雲市多伎町久村1870
050-3159-3298

開催報告

当日は急な欠席があったものの、5名でランチ会を開催。天候にも恵まれ、和やかなひと時を過ごすことができました。
初めてご参加の方も2名ありましたが、同じ大学に通ったという仲間意識からか、すぐに打ち解け、大学時代の話に花が咲きました。
その中でも、パオの話題で盛り上がり、そのタイミングで同窓会からの記念品である「パオミート」を渡したところ、「え~!」と歓声があがりました。
初めてご参加の方は、かなり勇気が必要だったということでしたが、「今日は参加して本当によかった」とありがたい言葉をいただきました。

島根県支部女性部会は今回で8名の仲間ができました。
年々参加者が増えていくといいねと話をしています。
本当に遅々とした歩みですが、今後とも駒澤大学OBの絆を深めていけたらと思っています。

simane_lunch1
青空のもと記念撮影!
simane_lunch2
パオでひと盛り上がりしたランチ会?

愛媛県支部 第3回「えひめ駒美会」総会

日時

令和6年3月2日(土)13:00~15:00

会場

木屋旅館
住所/愛媛県宇和島市本町追手2-8-2
0895-22-0101

会費

1,000円(当日徴収させていただきます)

福岡県支部女性部会「駒美とびうめ会」

日時

令和6年2月23日(金)11:20~13:50

会場

リッツカールトン(大名ガーデンシティ)18階
「Viridis」

会費

2,000円
※参加しやすいように女性ご家族1名まで同伴可
 同伴者会費は4,000円

開催報告

令和6年2月23日?に4年ぶり「第4回駒美とびうめ会のつどい」を開催させていただきました。
昨年開業されたばかりの福岡県民の憧れのまと「リッツカールトン福岡」でのレストランランチビュッフェの形式で、会員さんは1名同伴者可で参加を募りました。九州ブロック大会で懇親を深めた長崎、熊本の女性部会長さんと長崎出身の大学職員の辻川女子にもゲスト参加していただき、福岡女性部会員さんに大変喜んでいただけました。ここであらためて謝意をお伝えさせていただきます。本当に遠方のところお越しいただきありがとうございました!
諸事情で参加出来なくて残念だった、と言う会員さんのお声もいただき、また第5回の開催に向けてやる気スイッチが入りました。

福岡県支部女性部会長 野瀬順美

hukuoka_tobiumeAlbum
美味しい集いになりました!!

京都府支部 第7回Kyoto紫水会

日時

令和6年3月1日(金)
11:00~15:00

集合場所

ホテルオークラ京都の1階ロビー
住所/河原町御池
075-211-5111

会費

1,000円

開催内容

第一部
11:30~12:30
島津製作所創業記念資料館 見学
学芸員は同窓生の川勝美早子さん

第二部
13:00~15:00
懇親会(ホテルオークラ京都の地下2階「有喜屋」)

※対象の会員の方にはご案内をお送りしておりますので、同封のハガキにて2月20日(火)までに出欠をお知らせください。
※お問い合わせ先
 末永和子(京都府支部女性部会Kyoto紫水会会長)
080-3118-8393

開催報告

 3月になったとは言え、肌寒い日でしたが第7回紫水会が開催されました。当日は京都府同窓会会長?事務局長さん並びに他県の役員さんにも多数ご参加いただき、総勢19名の賑やかな会となりました。今回は島津製作所創業記念資料館を訪ねました。この資料館の副館長である学芸員の川勝美早子さんが紫水会のメンバーであるというご縁です。
 島津製作所と言えば2002年に40代の若さで田中耕一さんがノーベル化学賞を受賞されたということが広く知られています。来年創業150年を迎える会社の概要を川勝学芸員が丁寧に説明してくださいました。
 第2部の懇親会は場所を『有喜屋』さんに移し、蕎麦会席を頂きながら20代から70代の会員の近況報告を聞きました。誠にエネルギッシュな発言の数々に大いに刺激を受けました。今後ますます大勢の同窓の皆様との集いが楽しみです。

京都府支部 紫水会会員 宮垣 美千代

kyoto_kengaku1
紫水会メンバーの川勝学芸員
kyoto_kengaku2
丁寧な説明に耳を傾けます
kyoto_shugou
にこやかに記念撮影!

東京都支部 KOMABI TOKYO8th.「キャンパスツアーとランチ会」

開催報告

令和5年12月2日(土)に駒澤大学駒沢キャンパス、必威体育appにて、KOMABI TOKYO8th「キャンパスツアーとランチ会」を開催しました。
4年ぶりの直接会えるイベントで、2022年10月にオープンしたばかりの新図書館と新校舎の種月館(3号館)を見学するツアーにおいては過去最大54名の参加となりました。
当日は久しぶりのキャンパスを懐かしむ姿や誘い合って参加してくださった同窓生で和気あいあいとランチ会を楽しむ姿もみられました。
約95%の方に満足していただき、「日頃学内を見に来る機会がないので見ることができて良かった」「大学施設のすばらしさに感動した」という好意的な意見をたくさんいただきました。
ご家族で参加される方も多く、同窓生の輪を大きく広げ、駒澤大学同窓会の活動を広める良い開催となりました。

KOMABI TOKYO会長
黒田麻衣子

tokyo_aisatu
黒田女性部会長の挨拶
tokyo_lunch
ランチ会の風景
tokyo_shugou
洋館大ホール庭園にて記念写真
tokyo_aisatu2
閉会の挨拶

岩手県支部 第2回女子会「シャンソンを聞きながら行く秋に親しむ集い」

日時?場所

令和5年11月26日(日)
12:00~14:00
アンサンブル(岩手県盛岡市?レストラン)

開催報告

コロナ禍の行動制限も解除され、2回目の女性部行事『第2回女子会』を開催。
2回の女性部幹事会で、秋も深まりしっとりとした中での食事会にしてはということで、今年ニューヨークタイムズ紙で"行くべき52か所"の2番目にあげられた盛岡の老舗のライブレストラン?アンサンブルで、シャンソンを聞きながらの会を開催しました。
今回は全女子会員340名余りに案内しました。
当日は初めての方の参加もあり、緊張している方もおられましたが、食事も進み、ささき絢子さんのシャンソンが始まる頃には和やかな雰囲気となり、素晴らしい歌声も重なり、大いに親交を深めることができました。
次回に向け、新しい仲間の輪を大きくして参りたいと思います。

秋田県支部女性部会

日時?場所

令和5年10月29日(日)
11:30~13:30
秋田パークホテル

開催報告

配布資料について
  1. 同窓会全国各ブロック一覧?支部別女性会員数一覧
  2. 女性部会開催マニュアル
  3. 全国女性部の今後の組織体制について
所感

女性部会開催文書を325名に発送し、出席者が9名である。女性部会の意識が希薄と感じた。伴って課題でもある。
同窓会本部の動向を知るために上記資料を読解に努めたが、質問や意見を引き出せなかった。進行役を担った部長の至らなさと反省した。女性部会に参画を促進するための対策は、難しいと痛感した。
しかしランチをしながら大学時代の想い出を辿りながらの茶話は尽きることなく展開する。同窓会本部からのご厚意による提供品は、会話の一つになったことも一役であった。

次年度の女性部会について

次年度の女性部会は、5月末頃と予定したが、事前に女性部会員の意識向上を深めるために全員にアンケートすることにした。
アンケートのデータをまとめた資料と共に女性部会の開催案内文書を発送と決めた。

目標

女性部会員は三世代である。社会貢献の観点に於いて、<女性部会では相談できる>という心の安らぎを灯す女性部会を目指したい。

兵庫県支部女性部会「花岳寺?桃井ミュージアムを訪ねる」開催

日時?場所

令和5年10月22日(日)
10:30~15:00
播州赤穗市

開催報告

当日の参加者は9名と少人数でしたが、晴天にも恵まれ、赤穗の歴史を学ぶなど、有意美な1日でした。

1hyougo_temple
花岳寺 赤穂義士ゆかりの寺
2hyougo_boranthia
観光ボランティアの方のお話


3hyougo_konsinkai1
桃井ミュージアムにて懇親会
4hyougo_konsinkai2
桃井ミュージアムにて懇親会
5hyougo_kinenshasin
にこやかに記念写真!!

鹿児島県支部 第6回女性部会交流会

日時

令和5年11月12日(日)11:30~16:00
ランチ会/11:30~13:00
料理教室/13:30~16:00

会場

ランチ会/正調さつま料理 熊襲亭
料理教室/別会場

開催報告

女性部会の参加人数が厳しい中、上記の概要で第6回目の女性部交流会を無事開催することができました。
ランチ会では、他県から鹿児島へ移り住んだ参加者が多いことを知り、様々な県事情の話で盛り上がりました。
お料理教室でも、地元鹿児島の魅力を満喫できる内容で講師に郷土料理を教わり、終始笑顔の絶えない会となりました。

長野県支部 女性部会第一回総会

日時

令和5年11月11日(土) 11:00~14:30

会場

長野駅前「油や」
住所/長野市末広町1355-5 ウェストプラザ長野9階

開催報告

長野県支部女性部 第一回総会
参加者:女性8名、男性1名

女性部設立に向け、活動を始めようとしていたところにコロナ感染問題となり中断しておりましたが、その問題も落ち着いて参りましたので、再び動き出します。
最初に協力してくださる方を募り、役員会(令和5年7月3日)を開催し、少人数ですが第一回の総会を開催いたしました。
これからの活動に向け、さらに多くの方に参加していただけるよう、その為にどうすればよいかを話し合い、懇親会といたしました。
まだまだこれからの女性部会ですが、皆さんにお声がけをして、その存在を知っていただけるよう活動していきたいと思っております。

f-nagano_shugou
『長野女性部会』再始動いたしました!

神奈川県西部支部 女性部会 裁判所見学と食事会

日時?場所

令和5年10月13日(金)
10:00~14:30
横浜地方裁判所?ハイアットリージェンシー横浜

開催報告

気持ちの良い快晴となった10月13日(金)、横浜地方裁判所前に午前10時に集合。
神奈川4支部の女性部会員、男性役員にもご参加いただきました。
実際の裁判を傍聴席で見ること自体、初体験でテレビドラマそのものでした。検察官のハッキリとした速い口調、弁護士の動じない応答、被告人のこもった声。逆に緊張した顔の傍聴人。この非日常的な体験は一度経験してみると良いと思います。
食事会は、裁判所から徒歩5分のハイアットリージェンシー横浜2階のハーバーキッチンで「世界グルメ紀行」を堪能しました。
有意義な時間を過ごすことができ、記念品のエコバック?タオルハンカチ(ハンドタオル)もご参加の皆さまに喜んでいただきホッとしました。ありがとうございました。

seibu_shuugou
横浜地方裁判所前

栃木県支部 女性部会 大成ご住職講話及びランチ会

日時?会場

令和5年10月7日(土)
ホテルニューイタヤ
11:30~14:00
講話内容:現代におけるお寺の役割について

開催報告

令和5年10月7日(土)、女性部会主催のランチ会を開催いたしました。

totigi_kouenkai
講演会
totigi_shuugou
集合写真
totigi_kinenhin
お食事

沖縄県支部 第4回女性部(駒美会)総会

日時

令和5年9月30日(土) 11:00~14:30
講師:狂言師 大蔵 教義 氏

場所

ラグナガーデンホテル3Fグリーンルーム

開催報告

講師に狂言師の大蔵教義氏をお迎えし、今年度3月の卒業生を含めた3名の若い世代も加わり、参加者17名で和気あいあいとした楽しい総会となりました。
昭和?平成?令和とそれぞれの世代の大学の今昔を語り、笑い合い楽しいひと時を過ごしました。建物がすっかり様変わりしても大学が同じ場所にあり『母校』という感を深めました。
講師の大蔵さんはとても気さくな方で、総会開始から最後の校歌斉唱まで参加してくださいました。
狂言を観る機会の少ない本県では、狂言入門からお話ししていただきました。説明の合間に実演を交え、楽しく講演を聴くことができました。
毎年、講師を送ってくださる同窓会本部にも感謝いたします。

ふくしま女紫会(福島県支部) J2観戦ツアー!ジュビロ磐田vsいわきFC

日時

令和5年7月29日(土) 16:00~20:00

場所

いわきグリーンフィールド
いわき市常盤水野谷町竜が沢308

参加人数

女性:7名
男性:9名
子ども:2名 計18名

開催報告

若い世代の同窓生にも参加しやすい方法を考え、県内唯一のJ2チームである「いわきFC」と「ジュビロ磐田」の試合観戦を企画しました。
なるべく家族も一緒に観戦できるよう、夏休み期間中にしました。
当日は物凄い猛暑でしたが、晴天に恵まれ、前売り券も完売!入場者数は初の5,000人越え、会場内は最高潮の熱気に包まれていました。
ハーフタイムには地元高校生フラガールによるフラダンスの披露で盛り上がり、地元"いわき"ならではの"おもてなし"もできたと思います。試合結果は悔しいほど残念でしたが、見ごたえのある最高の試合でした。
同窓生が、同じ時間?同じ場所につどい同じ思いで声援を送り、楽しい時間を共有できたことは感慨深く、参加者それぞれの夏の思い出となることを願っています。

hukusima_josikai1
さあ!応援しますよ~
hukuaima_josikai2
高校生フラガールによるフラダンス
hukusima_josikai3
綺麗な夕焼け??

新潟県支部?第6回女性のつどい『法話と寺ヨガ』

開催日時

令和5年7月2日(日)

場所

新潟県新潟市秋葉区新町
曹洞宗 福聚山 観音寺

参加者数

女性15名
男性5名(支部役員)

開催報告

梅雨の晴れ間、お天気にも恵まれた日曜日、第6回女性のつどいを開催いたしました。
曹洞宗 観音寺さまの全面的なご協力をいただいて開催が実現しました。
法話講師をお願いしましたのは、駒澤大学同窓生の阿部正機老師(S63?仏教卒)です。
「この世の歩き方~仏縁を結んでいく~」との演題で、お釈迦様の教え、道元禅師の教えを、日常生活で心掛けていけるよう、とても分かりやすく心に沁みる法話をいただきました。
寺ヨガ講師をお願いしましたのは、新潟県で活動されている西田美千代先生です。
本堂をお借りして女性のみでヨガを行いました。
座位をメインにして、呼吸に意識をむけるご指導をいただき、気持ちの良い時間を過ごすことができました。
阿部老師ご夫妻には、計画当初よりお寺の使用をご快諾くださり、多大なるご協力とご助言をいただきましたこと、心より御礼申し上げます。

駒澤大学同窓会新潟県支部
女性部会長 中嶋順子

観音寺?阿部正機老師による法話
法話風景
阿部老師と記念撮影
本堂での寺ヨガ風景

【開催報告】札幌支部女性部会「駒美会さっぽろ」

2023年6月25日(日)、第5回駒澤大学女子同窓会「駒美会さっぽろ」を開催。なんと38名の方のご参加となりました。
著書「妻のトリセツ」で有名な、NHK第一放送「ふんわり」金曜パーソナリティの黒川伊保子先生をお招きし、ご講演いただきました。
今回はお土産に、東京ディズニーランドの40周年記念のお菓子を用意、大好評でした!

kouenkai
黒川伊保子先生
temiyage
TDL40周年記念のお菓子を手土産に
shugou
ご参加ありがとうございました!

【開催報告】群馬県支部 女性部会「駒華会」

ティーセミナーととうふ懐石で、欧州と日本文化を堪能

「個々で美しく、集まってなお華やかに」をモットーにしている群馬県出身の駒澤大学?駒澤短期大学OG会「駒華会」。2016年の発足以降、2か月に1度、テーマを決めてさまざまな活動を楽しんできました。コロナの影響で2020年1月からは活動を控えていましたが、2023年6月17日、3年半ぶりに開催いたしましたので、ご報告申し上げます。
今回のテーマは「紅茶ととうふ懐石を通して欧州と日本文化を堪能しよう」。おいしくて勉強になる活動に、4人が参加しました。
午前中は、高崎市内にあるロンネフェルト紅茶認定ティーブティック陶豆屋(とうとうや)でティーセミナーを受講しました。ご店主の鈴木さんは、ロンネフェルトが定めた国際資格の中でも最上位資格の「ティーマスター ゴールド」保有者。世界に96人しかいない貴重な存在です。
その鈴木さんから紅茶の歴史、ラベルに並ぶアルファベットが示す意味、そしておいしい紅茶の入れ方など、約2時間にわたって教えていただきました。ティーマスターゴールドが入れる紅茶の美しい色、鼻に抜ける豊かな香り。「今まで口にしていた紅茶と全然違う」「もっと学びたい」という声があがりました。
昼食の会場は、「とうふ料理 松邑」。国産大豆とにがりにこだわった自家製とうふで知られるお店です。こちらで、湯豆腐?すくい豆腐?豆腐のソースカツなどがセットになった「とうふ御膳」をいただきました。
参加人数は、コロナ前の半分以下ではありましたが、久しぶりに顔を合わせられた喜びで終始笑いの絶えない充実の時間を送ることができました。
今年度中にもう一度開催したい、次回は開催場所を前橋?高崎以外にしては?、中島飛行場(現在のSUBARU)の創始者である中島知久平氏宅の見学は?など、さまざまな意見があがりました。気持ちは早くも次回開催に向いています。今回、参加できなかったみなさま、是非、次回、お目にかかりましょう!

gunma_koucha3
ティーマスターゴールドがいれた紅茶
gunma_koucha4
ティーセミナー会場「陶豆屋」さんの前で①
gunma_touhu1
多彩なとうふ料理が味わえた「とうふ御膳」
gunma_koucha2
ティーセミナー受講風景 真剣デス!
gunma_koucha5
ティーセミナー会場「陶豆屋」さんの前で②
gunma_touhu2
ごちそうさまでした?

徳島県支部 第3回駒女とくしまの会

日時

令和5年5月27日(土)11:30~

会場

ザ?グランドパレス
住所/徳島県徳島市寺島本町西1-60-1(徳島駅西)
088-626-1111

内容

ランチ会と天然石のオリジナルブレスレット制作

会費

2,000円(お食事代とブレスレット代含む)

開催報告

昨年、陸上競技部は「出雲駅伝優勝」「全日本駅伝優勝」、そして今年「箱根駅伝優勝」と見事三冠を達成し、歴史的快挙を成し遂げて、感動と勇気を与えてくれました。我が母校萬歳!萬歳!!
コロナ禍で中止になっていた女性部会も4年ぶりに令和5年5月27日(土)ホテルグランドパレスに於いて、青葉若葉の好季に、徳島県支部西岡会長?山田副会長?笠井前会長をお迎えして開催しました。
また、今年3月に卒業したお嬢様も参会して華やかな会場となりました。
ホテル荻の間にてセレモニーからスタート。
その後、和食でランチ会。和気藹々と会話が弾み舌鼓を打ちました。
続いて、講師をお招きして、天然石でブレスレット作り。
ワックスコードを石に通していきますが、なかには「老眼鏡を持参したらよかった??」と、みな爆笑!
各自気に入った石に糸通しで集中して「シーン」。
先生のご指導のおかげさまで皆さん完成して笑顔。
時の経つのも忘れて、予定を1時間オーバーしてしまいましたが、それぞれに石の効力も理解して、身につけて帰られて、盛会裡に終えることができました。
最後になりましたが、駒澤大学同窓会のお導き、ご支援に心より感謝と御礼を申し上げます。

駒女とくしま
玉城佳代子 記

ホテルグランドパレスにて
オリジナル天然石ブレスレットをつくりました

同窓会