禅文化歴史博物館The Museum of Zen Culture and History

博物館学講座

資料の取り扱い(鑑賞室)
資料の撮影(作業室)
写真の現像(現像室)

博物館、美術館、郷土資料館などには、専門職員として学芸員をおかねばならず、博物館学芸員資格は社会的にも注目されており、本学でも取得を希望する学生も増えています。

当館地下1階には、博物館実習室、作業室、鑑賞室、現像室など、博物館学芸員資格講座の施設が用意されています。
掛軸?茶器等、実物資料を用いた資料取扱いの実践や、実測、拓本、写真撮影、現像など様々な学習を行なっており、講座の学生は、学外での館務実習を前にして基本的な知識を身に付けることができます。
また、収蔵庫などバックヤード見学を通して、資料保存対策や、バリアフリーの問題など、現在の博物館の取り組みを実感することができます。

その他、当館を利用した様々な講義?演習も行なわれています。

過去に講座受講生が企画した展示はコチラ

2007年度
「読み解く」
2008年度
「伝える」
2009年度
「人生の節目展」
2010年度
「世田谷の大山街道」
2011年度
「広報から見る駒澤大学」
2012年度
「駒大学生たちが動かした歴史」
2013年度
「未来の駒澤大学」
2014年度
「1940+1964+2020」
2015年度
「走る 支える 襷をつなぐ」
コマザワ?レイル?ストーリーposter
2016年度
「コマザワ?レイル?ストーリー」
2017博学ポスター.jpg
2017年度
「農村の信仰ー世田谷いまむかしー」
2018博学ポスター.jpg
2018年度
「常盤伝説と世田谷」
2019年度博学ポスター.jpg
2019年度
「相撲遊覧」
2020年度博学ポスター.jpg
2020年度
「あなたのとなりの妖怪展」
2021年度博学ポスター.jpg
2021年度
「川が運ぶ恩恵-多摩川と人々-」
2022年度博学ポスター.jpg
2022年度
「ひろがるお茶-日本における喫茶文化の展開-」
2023年度博学ポスター.jpg
2023年度
「香-かおりと嗜みの紡ぐ世界-」


■お問い合わせ先:
駒澤大学禅文化歴史博物館事務室(10:00~16:30)
TEL:(03)3418-9610
FAX:(03)3418-9611

禅文化歴史博物館